公益財団法人 東京観光財団

東京都免税店支援公式サイト

メニュー

  • トップ
  • 免税店とは
  • 免税店の販売方法
  • 免税店になるには
  • お役立ち情報
  • よくあるご質問
  • 相談窓口
  1. トップ東京都免税店支援公式サイト
  2. よくあるご質問 – 1.免税店とは
  3. 包装
  • 全て
  • 更新情報
  • ニュース
  • 事例紹介
  • セミナー
  • 補助金・融資

FAQ Group: 包装

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2020/7/20

消耗品と一般物品を合算し、1つの段ボール箱に入れる場合、気をつけることはありますか。

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2020/7/20

消耗品と一般物品を合算した場合、別々に包装してもよいのでしょうか。

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2020/7/20

免税販売時に消耗品を包装する際、化粧品等の商品をパッケージから出して透明の袋に入れてもよいでしょうか。

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2019/6/5

特殊包装するのはどの商品ですか?

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2019/6/5

特殊包装する袋はどのようなものでもよいですか?

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2019/6/5

特殊包装した商品を滞在中に開けてもよいかと聞かれた場合はどう答えたらよいですか?

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2019/6/5

中身の見えないギフト包装を行った場合(特に消耗品)に気を付けることはありますか?

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2019/6/5

特殊包装する場合の注意書きに記載する外国語の種類は指定されていますか?

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2019/6/5

透明の袋で特殊包装した場合、中身が見えるようにすれば、お店のロゴ等を印刷してもよいですか?

カテゴリ:の記事のアイキャッチ画像

2019/6/5

包装後、開封し一部を消費した場合は、すべて課税になるのですか?

  • 免税店とは
    • 免税店とは
    • 免税店になるメリット
    • 免税販売の対象
    • 免税店の種類
  • 免税店の販売方法
    • 電子化後の免税販売手続きの流れ
    • 包装
  • 免税店の販売方法(従来の書面による方法)
    • 書面による免税販売手続きの流れ
    • 購入記録票・購入者誓約書の記入例
    • 包装
  • 免税店になるには
    • 免税店になるには
    • 電子化による購入記録情報の提供に関する届出
    • 申請書の記入例
    • 免税店シンボルマーク
  • お役立ち情報
    • 事例紹介
    • セミナー
    • 補助金・融資
    • 多言語ツール
    • 免税店向け資材
    • インバウンド対応に役立つサービス
    • リンク集
    • その他
  • よくあるご質問
    • 免税店とは
    • 申請
    • 免税販売
    • 免税販売手続(書面)
    • 免税販売手続(電子化による手続)
    • 対象者
    • 対象物品と対象金額
    • 包装
  • 相談窓口
    • 電話問合せ
    • メール問合せ
    • アドバイザー派遣
  • その他
    • このサイトについて

公益財団法人 東京観光財団

©Tokyo Convention & Visitors Bureau.